家族信託、相続に強い事務所です。

047-770-1122
お客様の声はこちら

お知らせnews

  • 2025年9月2日
    2周年を迎えましたNew!!

    弊所は9月1日で開業2周年を迎えることができました。これもひとえに皆様にご支援・ご厚情を頂いたおかげであると、
    所員一同、心より感謝申し上げます。
    この度、ホームページもリニューアルを行い、「お客様の声」のページも追加させて頂きました。
    ご依頼いただいた業務を、ミス無く完了させるのは当たり前のこと。その上で、ソフィア司法書士事務所ならではのサービスとは何か、開業時から常に模索しておりましたが、その答えはこうしたお客様の声から教えて頂くことが出来ました。
    親切、丁寧であること。生前対策、相続のスペシャリストであること。
    それが、お客様からご評価いただいたソフィア司法書士事務所であり、これからも初心を忘れず、自己研鑽を怠らず精進していく所存です。
    何卒、変わらぬご愛顧お引き立てを賜りますよう、心よりお願いし、2周年のお礼とご挨拶を申し上げます。
    今後もどうぞよろしくお願い致します。

  • 2025年7月26日
    ブログを更新しました

    ブログを更新しました。タイトルは「話題の映画」です。ぜひご覧ください。

  • 2025年5月17日
    ブログを更新しました

    ブログを更新しました。タイトルは「家族信託のアフターフォロー」です。ぜひご覧ください。

  • 2025年3月22日
    ブログを更新しました

    ブログを更新しました。タイトルは「八千代商工会議所 新入会員交流会」です。ぜひお読みください。

  • 2025年2月25日
    ブログを更新しました

    ブログを更新しました。「検見川で相談会を開催しました&所員紹介」です。ぜひご覧ください。

  • 2025年1月7日
    新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます。
    ソフィア司法書士事務所 代表司法書士の川本智子です。
    昨年は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
    「家族信託は、ソフィア司法書士事務所」
    そう言ってくださるお客様、地域の皆様のご期待に添えますよう、より一層の研鑽を積んでいきたいと思います。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    久しぶりにブログも更新しました。タイトルは「おみくじ」です。ぜひご覧ください!(^^)!

     

  • 2024年12月28日
    年末年始の休業について

    12月28日(土)~ 1月5日(日)まで、年末年始に休業をいたします。
    休業明けのご予約をご希望の方は、こちらのホームページのお問合せフォームにてご予約を
    受け付けております。

    年末年始は、ご家族が集まる時期ですので、相続や生前対策の話し合いをされる方も多いかと思います。
    「家族信託って何?」「生前贈与と相続、どちらの方がいい?」「遺言を書く必要はある?」等、話し合いの中で出てきた「?」は
    どうぞお気軽に、ソフィア司法書士事務所にご相談ください。

  • 2024年10月15日
    事務所移転のお知らせ

    拝啓  時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
    平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
    さてこの度弊事務所は10月11日より下記へ移転いたしました。
    これを機会にさらに皆様のご愛顧を得られますよう
    より質の高い専門的なサービスの提供に努めるべく業務に精励する所存でございます。
    今後とも、ご支援ご鞭撻を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
    まずは略儀ながらご通知かたがたご挨拶申し上げます。
    敬具
    令和6年10月15日
    ソフィア司法書士事務所 代表 司法書士 川本智子

    【新事務所】
    276-0020
    千葉県八千代市勝田台北1丁目19-40 太宰ビル2階
    ※京成線・東葉高速線「勝田台駅」徒歩4分の場所となります。1階は太宰会計事務所です。
    TEL 047-770-1122
    FAX 047-413-0367
    Email:kawamoto@sophia-jso.com

    ※住所・電話・FAX番号は変更になります。
    ※メールアドレスは変更ございません。
    ※旧事務所へのお電話・FAX・ご来所も令和6年11月30日まで可能です。

  • 2024年9月1日
    開業1周年を迎えました

    ソフィア司法書士事務所 代表司法書士の川本智子です。
    弊所は9月1日で開業1周年を迎えることができました。
    1年目の年間受任件数は33件、うち弊所が注力しております家族信託は8件と、開業時の想定を超える件数のご依頼をいただき、
    ご利用のお客様からは有難いお言葉を多く頂戴致しました。
    このようなご報告が出来ますのも、ご相談・ご依頼をいただいているお客様、お世話になっている関係業者様、皆様方のおかげです。誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。2年目もこの感謝の気持ちを忘れることなく、身近な街の法律家として、家族信託の専門家として、皆様の問題解決のお手伝いができるよう努めて参ります。
    今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 2024年8月11日
    ブログを更新しました

    ブログを更新しました。「真夏の研修 ~とらつばファンのつぶやき~」ぜひご覧ください。

司法書士は、街の身近な法律家です。

ホームページをご覧いただきありがとうございます。
ソフィア司法書士事務所 代表司法書士の川本智子です。
当事務所は、お困りごと・争いごとを未然に防ぐ「予防法務」の専門家として、多くのご相談をいただいております。
例えば、認知症等による判断能力の低下がご心配であれば、家族信託契約任意後見契約が有効です。
ご家族の関係性、資産の管理方法や承継先のご希望、老後の暮らし方や介護についてのご希望等を細かくお伺いした上で、お客様に最適の法的制度をご提案致します。
また、「争族」を防ぐためには遺言の作成、相続発生後であればスムーズな資産承継・遺産分割の手続きが大切です。
難易度の高い危急時遺言の作成や、財産・相続関係が複雑な事案にも対応しております。
相続税が発生する場合は税理士、紛争性がある事案は弁護士をご紹介し、連携を取りながら迅速に対応致しますので、ワンストップでのご相談が可能です。
どこに、何を相談していいのかわからない。そんな時はまず、ソフィア司法書士事務所にご連絡ください。
ご自宅へのご訪問、オンラインでのご相談も可能です。
当事務所の名称である「ソフィア(sophia)」とは、ギリシャ語で知恵・叡智を意味します。
「法律」というちょっと難しそうなものを、やさしくわかりやすく、人生をより良くするための知恵として一人でも多くのお客様にお届けすること。
それが街の身近な法律家である司法書士の、そして私の使命と思っております。
お客様からのご相談をお待ちしております。

代表 川本智子

取扱業務service

  • 家族信託

    家族信託とは、いま財産を持っている人が、信頼できる相手に、自分の財産の管理や処分をする権限を託す、という財産管理の仕組みです。

  • 生前対策

    お客様のご要望をお聞きして、各サービスのメリットデメリットをご説明しながら最適な方法をご提案し、作成のサポート・契約書の作成を行います。

  • 相続手続き

    相続に関するお手続きは、申請や手続きの複雑さと専門知識の必要性から時間と労力がかかります。専門家である司法書士にお任せください。

  • 商業登記

    会社を設立するときや、役員の変更があった時などに、法務局に登記申請の手続きをします。経験豊富な司法書士が、迅速に対応致します。

  • 不動産登記

    不動産登記は不動産を取得したときや登記内容に変更が生じた場合に必要となります。登記手続きを行う専門家の司法書士にお任せ下さい。

ご相談の流れflow

  • 1.お問い合わせ

    お電話・お問い合わせフォームからまずは面談のご予約をお願いします。
    ご予約の際 ①お名前 ②ご連絡先 ③面談希望日時 ④大まかなご相談内容 をお聞きしております。

  • 2.面談(対面またはZOOMによるオンライン面談)

    お話をお聞きして、手続きおよび費用のご説明をさせていただきます。
    面談にはご用意できる範囲で資料(固定資産税の納税通知書等)をご持参いただけますと、お話がスムーズに進みます。
    初回面談は無料です。
    2回目以降は5,500円(税込・60分)となりますが、正式に受任した場合は面談費用を最終ご請求額から差し引かせていただきます。

  • 3.ご依頼

    手続き内容や費用にご納得いただけましたら、ご依頼ください。
    業務委託契約書、委任状などにご記入をいただきます。
    当事務所では費用の一部を着手金としてご依頼時にお預かりしております。

  • 4.手続き開始~完了

    定期的に進捗状況をご報告しながら手続きを進めます。
    完了しましたら、残りの費用を精算させていただき、成果品をお渡しして終了となります。
    ご不明な点は、お気軽にお問合せください。

料金表price

当事務所では、分かりやすい安心の料金体系を目指しております。
まずはご予約の上、当事務所にご来所いただき、無料相談をご利用ください。

ご相談料

  • 初回無料です。(1回あたり50分)
  • 2回目以降 50分 5,500円(税込)
    • ※ご相談後、依頼を受けた場合は相談料は最終ご請求額から差し引きます。

出張手当

家族信託費用

※遺言機能を追加する場合は3万円の加算になります。
※受益者連続型信託の場合は5万円の加算になります。
※信託口口座開設の場合は3万円の加算になります。
※上記費用に加え、不動産登記報酬、登録免許税の実費、公証人に支払う費用がかかります。

遺言作成 費用

贈与登記 費用(贈与契約書作成費用を含みます)

成年後見開始申立書作成サービス 費用

任意後見契約書作成 費用

死後事務委任契約書作成 費用

相続手続きトータルサービス費用

個別にお見積り致します。お問合せください。

不動産相続登記サービス 費用

※戸籍5通までの取得費用が含まれます。6通目以降は、1通につき2,200円(税込)加算となります。
※戸籍を全てご自身で取得された場合は、11,000円割引となります。

※下記の場合は基本報酬の他に報酬加算(税込)があります。
  • 対象となる不動産が4物件以上:1物件あたり5,500円
  • 対象となる不動産の管轄が異なる:1管轄につき33,000円
  • 法定相続人の数が5人以上:1人あたり5,500円
  • 数次相続・代襲相続:33,000円
  • 換価分割・代償分割の手続きは55,000円
  • 相続人が海外在住または外国製:1人あたり33,000円
  • 相続人の中に行方不明者がいる場合(要お見積り)
  • 法定相続情報一覧図の作成:11,000円
※印紙代・通信費は別途実費分がかかります。
※戸籍謄本、登記事項証明書、固定資産評価証明書等の各種証明書の発行は別途実費分がかかります。

相続放棄サポート 費用

※下記の場合は報酬加算(税込み)があります。
・相続放棄を急ぎで行う場合(要お見積り)
・3か月超で上申書の作成が必要な場合 22,000円
・債権者への通知 1件につき3,300円

不動産登記 費用

※ご依頼内容、不動産の数、管轄、評価額等によって異なりますので、詳しくはお問合せください。

会社設立サポート 費用

※別途、登録免許税15万円、公証人に支払う手数料(約5万円)がかかります。
※電子定款対応のため、定款に貼る収入印紙代4万円は不要となっております。
※下記の場合は報酬が加算されることがありますのでご相談ください。
  • 迅速対応の場合(最初のお打ち合わせから設立予定日まで2週間以内)
  • 発起人・役員に外国人、外国法人、外国居住者、未成年者がいらっしゃる場合
  • 発起人が多数の場合(個人発起人4人以上、法人発起人複数の場合)
  • 資本金額が2,000万円以上の場合
  • 種類株式発行の場合
  • 現物出資による場合
  • 代表取締役の住所非表示措置を行う場合

商業登記報酬基準表

事件の難易度やその他の事情により、金額が増減する場合がございますが、そのような場合は事前にご説明させていただきます。

事業所概要information

事務所名
ソフィア司法書士事務所
住所
【勝田台事務所】
〒276-0020 千葉県八千代市勝田台北1丁目19-40 太宰ビル2階
> アクセス
※駐車場有り
連絡先
TEL:047-770-1122 FAX:047-413-0367
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜日、日曜日、祝日

ブログblog

お問い合わせcontact

事前にご予約のうえお越しください

電話でお問い合わせ

平日9:00~18:00

WEBでお問い合わせ