お知らせnews
- 2024年9月1日開業1周年を迎えましたNew!!
ソフィア司法書士事務所 代表司法書士の川本智子です。
弊所は9月1日で開業1周年を迎えることができました。
1年目の年間受任件数は33件、うち弊所が注力しております家族信託は8件と、開業時の想定を超える件数のご依頼をいただき、
ご利用のお客様からは有難いお言葉を多く頂戴致しました。
このようなご報告が出来ますのも、ご相談・ご依頼をいただいているお客様、お世話になっている関係業者様、皆様方のおかげです。誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。2年目もこの感謝の気持ちを忘れることなく、身近な街の法律家として、家族信託の専門家として、皆様の問題解決のお手伝いができるよう努めて参ります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
- 2024年9月1日
- 2024年8月11日ブログを更新しました
ブログを更新しました。「真夏の研修 ~とらつばファンのつぶやき~」ぜひご覧ください。
- 2024年8月11日
- 2024年4月20日ブログを更新しました
ブログを更新しました。あかるい家族信託セミナーの実施ご報告です。
ぜひお読みください。
- 2024年4月20日
- 2024年3月26日4月14日(日)あかるい家族信託セミナーを開催します! ♪ミニコンサート付き♪
4月14日(日)14時~16時 勝田台会館にて、「あかるい家族信託セミナー」を実施します。
家族信託は、認知症による資産凍結を防ぐ法的制度です。この制度が役に立つご家庭は多いと思いますが、まだあまり知られていないのが現状です。
そして、最初にご相談に来られるのは子供(受託者)であることが多いですが、家族信託の内容を親(委託者)にご理解ご納得いただくことに難航することもあります。
「終活」の話を、子供から親に切り出すのは難しいですし、親としては「自分はまだ大丈夫」「縁起の悪いことを考えたくない」と思いたくなる、そのお気持ちもわかります。
しかし家族信託は「親が元気なうち」しかできません。問題が発生してからでは遅いのです。
それをどうしたら、1人でも多くの人にお伝えすることができるのか、日々思案する中でこの度思いついたのが「親も子供も、参加して明るい気持ちになるセミナー」「一緒に行こう、と子供が親を誘いやすくなるセミナー」です。具体的には、私がギャグを言い倒してお笑いライブ的なセミナーにする・・のではなく、私の思いに賛同してくださった知人のソプラノ歌手をゲストでお招きして、ミニコンサート付きにする、というものです。ソプラノ歌手、片桐充千子さんの太陽のような歌声を聴いて、あかるい気持ちで家族信託を考えてみませんか。ご家族でのご参加お待ちしております! ご予約はお電話・メール・ホームページのお問合せフォームからお願いします。
↓チラシです
家族信託セミナーご案内
- 2024年3月26日
- 2024年3月9日またまた!認知症サポーター養成講座を受講しました。
美浜区磯辺にある「くるみplus」にて開催された、認知症サポーター養成講座を受講してきました。主催は千葉市議会議員の田畑直子先生、講師は認知症カフェ「和みカフェ」を運営されている前澤弘子先生です。サポーター講座は以前も受講したことがありますが、講師の方によって特色が異なるようです。(使用するテキストや動画は同じかと思います)
前澤先生の講座は、ご自身の介護のご経験談を交えながらの、明るくわかりやすい内容で素晴らしかったです。認知症患者は「困った人」ではなく、「困っている人」であり、常にご自身も不安の中にいる、というフレーズが印象的でした。私も仕事の中で認知症の方とお会いする機会が多いですが、ご本人の尊厳を守りながら、「この人は安心だ」と思ってもらえるような接し方ができるよう心掛けたいと思います。
講座を受講するとサポーターカードがもらえますが、今回で2枚になりました。今後もあちこちで受講をして集まったら、認知症サポーター養成講座マニアの証としてガーランドでも作成したいと思っております。
- 2024年3月9日
- 2024年1月25日ブログを更新しました
ブログを更新しました。「キノコ、東京へ」
ぜひご覧ください!
- 2024年1月25日
- 2024年1月5日新年のご挨拶
この度の能登半島地震、羽田空港衝突事故によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に対してお悔やみを申し上げます。
また、被災された皆様、事故で負傷された皆様に対して心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧とご回復をお祈り申し上げます。当事務所は令和6年度の業務を開始致しました。
旧年中は、格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。開業後間もない事務所ではありますが、勤務司法書士時代に培った経験を活かしながら、個人事務所だからこそ提供できる丁寧なコンサルティングを心掛けて参りました。
お客様のお気持ちに寄り添い、最善なリーガルサービスを提供できるよう、引き続き精進してまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 2024年1月5日
- 2023年12月4日ブログを更新しました
ブログを更新しました。「保護猫チャリティーイベント」ぜひご覧ください。
- 2023年12月4日
- 2023年11月22日ブログを更新しました。
ブログを更新しました。
タイトル:「千葉四青会」にて講義を行いました。
ぜひご覧ください。
- 2023年11月22日
- 2023年11月17日認知症サポーター養成講座
「多世代交流拠点おおなみこなみ」(花見川区検見川町)で開催された「認知症サポーター養成講座」を先日受講しました。
認知症対策に有効な「家族信託」を当事務所では専門としておりますので、認知症についての知識はある程度備えていると思っておりましたが、1時間半の講座の中で多くの気付きがありました。
そもそも認知症とはどういう状態のことを指すのかという医学的な知識や、認知症の方とお会いした時にその方の尊厳を損なうことなく適切に対応する方法などを学び、認知症についての正しい理解が深まりました。
講座終了後は「認知症サポーターカード」をいただきました。かわいいです。
次はステップアップ講座を受講したいと思います。
- 2023年11月17日
司法書士は、街の身近な法律家です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
ソフィア司法書士事務所、代表の川本智子と申します。
司法書士は、街の身近な法律家です。体の不調があるときにまずは近くのお医者さんに行くように、法律問題でお悩みがあるときは、司法書士にお気軽にご相談ください。そもそも、今抱えているお悩みが「法律問題」かどうかわからない、そんな場合でも大丈夫です。相続のこと、老後のこと、ビジネスのこと、家族のこと、ペットとの暮らしのこと、何でもお聞かせください。
どんなお悩みにも寄り添って対応させていただきますが、ソフィア司法書士事務所は、家族信託・遺言等の生前対策を特に得意としております。
他の事務所での取り扱いが非常に少ない「ラブポチ信託」という、飼い主様亡き後のペットを守るための契約もご相談いただけます。司法書士の業務外のところは他の専門家をご紹介したり、連携を取りながら進めて参ります。税理士、弁護士、不動産会社等、信頼できる専門家との広いネットワークがあるのも、当事務所の強みです。
親切、丁寧な対応を心がけております。
ご相談をお待ちしております。
取扱業務service
家族信託
家族信託とは、いま財産を持っている人が、信頼できる相手に、自分の財産の管理や処分をする権限を託す、という財産管理の仕組みです。
生前対策
お客様のご要望をお聞きして、各サービスのメリットデメリットをご説明しながら最適な方法をご提案し、作成のサポート・契約書の作成を行います。
相続手続き
相続に関するお手続きは、申請や手続きの複雑さと専門知識の必要性から時間と労力がかかります。専門家である司法書士にお任せください。
商業登記
会社を設立するときや、役員の変更があった時などに、法務局に登記申請の手続きをします。経験豊富な司法書士が、迅速に対応致します。
不動産登記
不動産登記は不動産を取得したときや登記内容に変更が生じた場合に必要となります。登記手続きを行う専門家の司法書士にお任せ下さい。
ご相談の流れflow
1.お問い合わせ
お電話・お問い合わせフォームからまずは面談のご予約をお願いします。
ご予約の際 ①お名前 ②ご連絡先 ③面談希望日時 ④大まかなご相談内容 をお聞きしております。2.面談(対面またはZOOMによるオンライン面談)
お話をお聞きして、手続きおよび費用のご説明をさせていただきます。
面談にはご用意できる範囲で資料(固定資産税の納税通知書等)をご持参いただけますと、お話がスムーズに進みます。
初回面談は無料です。
2回目以降は5,500円(税込・60分)となりますが、正式に受任した場合は面談費用を最終ご請求額から差し引かせていただきます。3.ご依頼
手続き内容や費用にご納得いただけましたら、ご依頼ください。
業務委託契約書、委任状などにご記入をいただきます。
当事務所では費用の一部を着手金としてご依頼時にお預かりしております。4.手続き開始~完了
定期的に進捗状況をご報告しながら手続きを進めます。
完了しましたら、残りの費用を精算させていただき、成果品をお渡しして終了となります。
ご不明な点は、お気軽にお問合せください。
料金表price
まずはご予約の上、当事務所にご来所いただき、無料相談をご利用ください。
ご相談料
- 2回まで無料です。(1回あたり50分)
- 3回目以降 50分 5,500円(税込)
- ※ご相談後、依頼を受けた場合は相談料は最終ご請求額から差し引きます。
出張手当
家族信託費用
※受益者連続型信託の場合は5万円の加算になります。
※信託口口座開設の場合は3万円の加算になります。
※上記費用に加え、不動産登記報酬、登録免許税の実費、公証人に支払う費用がかかります。
遺言作成 費用
贈与登記 費用(贈与契約書作成費用を含みます)
・対象となる不動産が4物件以:1物件あたり5,500円
・対象となる不動産の管轄が異なる:1管轄につき33,000円
※別途、贈与契約書に貼る印紙代(200円)がかかります。
成年後見開始申立書作成サービス 費用
任意後見契約書作成 費用
死後事務委任契約書作成 費用
相続手続きトータルサービス費用
不動産相続登記サービス 費用
※戸籍を全てご自身で取得された場合は、11,000円割引となります。
※下記の場合は基本報酬の他に報酬加算(税込)があります。
- 対象となる不動産が4物件以上:1物件あたり5,500円
- 対象となる不動産の管轄が異なる:1管轄につき33,000円
- 法定相続人の数が5人以上:1人あたり5,500円
- 数次相続・代襲相続:33,000円
- 換価分割・代償分割の手続きは55,000円
- 相続人が海外在住または外国製:1人あたり33,000円
- 相続人の中に行方不明者がいる場合(要お見積り)
- 法定相続情報一覧図の作成:11,000円
※戸籍謄本、登記事項証明書、固定資産評価証明書等の各種証明書の発行は別途実費分がかかります。
相続放棄サポート 費用
・相続放棄を急ぎで行う場合(要お見積り)
・3か月超で上申書の作成が必要な場合 22,000円
・債権者への通知 1件につき3,300円
不動産登記 費用
会社設立サポート 費用
※電子定款対応のため、定款に貼る収入印紙代4万円は不要となっております。
※下記の場合は報酬が加算されることがありますのでご相談ください。
- 迅速対応の場合(最初のお打ち合わせから設立予定日まで2週間以内)
- 発起人・役員に外国人、外国法人、外国居住者、未成年者がいらっしゃる場合
- 発起人が多数の場合(個人発起人4人以上、法人発起人複数の場合)
- 資本金額が2,000万円以上の場合
- 種類株式発行の場合
- 現物出資による場合
商業登記報酬基準表
ブログblog
- 2024年8月11日
真夏の研修 ~とらつばファンのつぶやき~
- 2024年4月20日
- 2024年1月25日
キノコ、東京へ